BMWとMINI、J.Dパワーのセールス顧客満足度調査2部門で1位に

BMW M5 新型
BMW M5 新型全 2 枚

ビー・エム・ダブリューは11月29日、J.D.パワーの「2024年日本自動車セールス顧客満足度調査」でBMWブランドがラグジュアリーブランド部門1位、「2024年日本自動車サービス顧客満足度調査」でMINIブランドがマスマーケット輸入ブランド部門で1位を獲得したと発表した。

J.D. パワーの「2024年日本自動車セールス顧客満足度調査」では、新車購入後2~13か月が経過した顧客を対象に、メーカー系正規ディーラーの対応に関する満足度を調査。一方、「2024年日本自動車サービス顧客満足度調査」では、購入後14~49か月が経過し、直近1年間にディーラーでサービスを受けた顧客の満足度を調査している。

この結果を受け、ビー・エム・ダブリューの長谷川正敏社長は、「このような素晴らしい賞をBMWブランド、MINIブランド、それぞれでいただくことができ、非常に光栄」とコメントした。さらに、「これからも、今まで以上に顧客に満足いただけるよう、BMWブランド、MINIブランド共に、より一層のサービスレベルの向上を図っていく」と今後の方針を示した。

MINIブランドについては、8年連続でモデル別輸入車登録台数第1位を維持しており、多くの顧客から支持を得ている。

J.D. パワーの調査は、自動車業界において顧客満足度を測る重要な指標の一つとして広く認知されている。今回の結果は、BMWグループが日本市場において、高級車からマスマーケット車まで幅広い層で顧客の期待に応えていることを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る