人気のカワサキ『Z900RS』、ライムグリーンの新色モデルが追加

カワサキ Z900RS(メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン)
カワサキ Z900RS(メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン)全 4 枚

カワサキモータースジャパンは2日、人気の『Z900RS』に新色を追加したと発表。12月14日よりカワサキプラザで販売を開始する。価格は148万5000円。新色は、メタリックディアブロブラックをベースに、カワサキらしいキャンディライムグリーンを配したものとなる。

Z900RSはクラシカルなスタイルと現代のクラフトマンシップを融合させたモデルで、発売以来高い人気を誇り、大型二輪車の販売台数ではトップを堅持する。エキゾーストサウンドや滑らかな加速、自然なハンドリングが特徴とし、外観はシンプルで洗練されたデザインを追求、『Z1』からインスピレーションを受けたティアドロップフューエルタンクやテールカウルを装備する。

カワサキ Z900RS(メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン)カワサキ Z900RS(メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン)

エンジンはカワサキ伝統の並列4気筒を搭載し、低中回転域でのトルクを重視した特性を持つ。最高出力は82kW(111ps)、最大トルクは98Nm。サスペンションには倒立フロントフォークとホリゾンタル・バックリンク・リヤサスペンションを採用し、カワサキ・トラクション・コントロールやマルチファンクション液晶パネル、LEDヘッドライトなどの先進技術も搭載している。ETC2.0を標準装備するのも嬉しい。

なお今回はカラー追加のみで、性能や諸元に変更はない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る