テトラ、次世代のエアタクシー「teTra Mk-7」発表、無人運用も

テトラ・アビエーションの「teTra Mk-7」
テトラ・アビエーションの「teTra Mk-7」全 1 枚

テトラ・アビエーションは12月2日、エアタクシー事業のコアと位置づける次世代の電動航空機「teTra Mk-7」を発表した。

この機体は、同社がこれまでに開発してきた技術をベースに、民生用量産型として完成度と信頼性を大幅に向上させたもの。環境に優しい電動機構を採用し、二酸化炭素の排出を抑える設計となっている。コンパクトな設計により、都市部や山間部などの狭いスペースでも運用が可能だ。

「teTra Mk-7」は最新の制御システムと多数のプロペラ、滑空性能を持つ翼を備え、緊急時でも安全に着陸できるよう配慮されている。これにより、パイロットによる運用だけでなく、将来的には無人運用にも対応できる柔軟性を持つ。

テトラは、この機体をエアタクシー事業のコアとして位置づけ、都市部と郊外をつなぐ次世代の移動手段を普及させる計画を立てている。さらに、Mk-7の機体設計と基盤技術を活用し、物流分野や調査・偵察分野での派生モデルの開発も構想している。

teTra Mk-7 Freighterは物流用途向けのモデルで、航空貨物輸送用コンテナに対応した機体内部構造に最適化されている。また、teTra Mk-7 Surveyorは点検・偵察・調査用途向けのモデルで、多方向に向けた高感度カメラやセンサーを搭載している。

テトラ・アビエーションは、これらの取り組みを通じて、次世代型モビリティの普及を目指し、物流分野や都市間移動における活用を積極的に進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る