「涙出るかっこよさ」最後のHEMIエンジン搭載車、ダッジ『デュランゴSRT 392』発表に悲しみ声も

ダッジ・デュランゴSRT 392 AlcHEMI
ダッジ・デュランゴSRT 392 AlcHEMI全 5 枚

ステランティス傘下のダッジは、高性能SUV『デュランゴSRT 392 AlcHEMI』を欧州で発表した。この限定モデルは、6.4リットルV8「HEMI」エンジン搭載の最終モデルになる。SNSでは、ダッジを象徴するエンジンを搭載する最終モデルの発表を惜しむ声が上がっている。

デュランゴSRT 392 AlcHEMIは、独特のデザイン要素を特徴としている。イエローのブレンボSRTブレーキキャリパーが目を引く外観コントラストを生み出し、ハニカムテクスチャーのデュアルエクステリアストライプにはイエローのアクセントが施されている。内装は6人乗りで、高品質の黒革シートにイエローとシルバーのステッチが施されている。

外装色は、ダイヤモンドブラック、デストロイヤーグレー、ベイパーグレー、ホワイトナックルの4色が用意される。その他の特徴的なデザイン要素として、サテンブラックの「392」フェンダーデカールにイエローのアクセント、20インチ×10インチの軽量サテンブラック鍛造SRTホイール、ブラックの排気口、ミッドナイトメタリックのグリルとリフトゲートバッジなどが挙げられる。内装には鍛造カーボンファイバートリムが採用され、イエローとシルバーのステッチが全体に施されている。

ダッジ・デュランゴSRT 392 AlcHEMIダッジ・デュランゴSRT 392 AlcHEMI

そして肝となるのが、ダッジを象徴する6.4リットル SRT V8「HEMI」エンジンだ。475hpのパワー、637Nmのトルクを発生し、0-100km/h加速は4.4秒、最高速度は250km/hを誇る。これらの性能は、ダッジの全輪駆動システムと組み合わされ、クラスをリードする走行性能を実現する。

「HEMI」エンジン搭載の最終モデルとなる「デュランゴSRT 392 AlcHEMI」の登場にX(旧Twitter)では、「これが最後のキュインキュイン」「最後のHEMIかあ」と、ダッジを象徴するエンジンの終焉を悲しむ声が見られた。またそのスペックに「排気量がアメリカン」と驚くコメントも。

その個性的なデザインに関しても「涙出るかっこよさ」と高評価するコメントが見られた。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る