ボルボ最小電動SUV『EX30』、ユーロNCAPで最高評価の5つ星

ボルボ EX30
ボルボ EX30全 3 枚

ボルボカーズは、同社最小SUVでEVの『EX30』が、欧州の代表的な自動車安全性評価プログラム「ユーロNCAP」で最高ランクの5つ星を獲得したと発表した。

ユーロNCAPで5つ星となったボルボ EX30

この結果は、小型電動SUVのEX30が、交通量の多い市街地においても高い安全性能を持つことを証明しているという。

ユーロNCAPは、欧州における独立した自動車安全性評価プログラムで、市販車の安全性能について消費者が充分な情報に基づいた判断ができるようにしている。

ボルボEX30は、50年以上にわたる事故研究から得られた独自の安全知識を活用し、実際の衝突事故でもドライバーと乗員を守ることができるよう設計されている。具体的には、最先端の乗員拘束技術と、ボルボ独自の高い安全要件を満たす構造設計によって、その安全性が確保されている。

EX30には、一貫した高い保護安全基準に加え、衝突や危険を回避・軽減するための先進的なアクティブ・セーフティ・システムを搭載している。例えば、標準装備されている先進のドライバー・アラート・システムは、ドライバーの状態が最良でない時も見守ってくれる。

市街地では、EX30の「インターセクション・サポート」が交差点での事故防止や軽減をサポートする。予期しないタイミングで他の車が自車の前を横切った場合、自動ブレーキ介入機能が車を停止させるよう設計されている。

さらにEX30には、「ドア・オープニング・アラート」が搭載されている。この機能は、例えば自転車が脇を通り過ぎようとしている時にEX30のドアを開けようとすると視覚と音声による警告を発する。これにより、自転車と車との事故の多くを占める、いわゆる「ドアリング事故」を大幅に減少させるのに役立つ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る