トヨタ『ランドクルーザー300』が改良、2025年豪州発売へ、最新の安全技術とマルチメディア搭載

トヨタ ランドクルーザー300(オーストラリア仕様)
トヨタ ランドクルーザー300(オーストラリア仕様)全 4 枚

トヨタ自動車は、『ランドクルーザー300』の改良モデルを2025年第2四半期、オーストラリアで発売すると発表した。改良モデルでは、全6グレードに最新の安全技術とマルチメディアシステムが搭載される。

トヨタ『ランドクルーザー300』の改良モデル

最新のトヨタセーフティセンスが全グレードに標準装備され、レーントレースアシストやステアリング振動警告、緊急ステアリングアシストなどの機能が追加される。これらの機能は従来、上位グレードの「VX」以上にのみ搭載されていた。また、緊急停止システムも全グレードに標準装備される。

「GXL」以上のグレードでは、ブラインドスポットモニターにセーフイグジットアシスト機能が追加され、後方から接近する車両や自転車を警告する。GXLグレードには、後退時の衝突回避を支援するリアパーキングサポートブレーキも搭載される。

新型マルチメディアシステムは、コネクテッドナビゲーションやワイヤレスApple CarPlay、Android Autoに対応し、全グレードに標準装備される。「GX」とGXLグレードでは8インチのタッチスクリーン、その他のグレードでは12.3インチの大型ディスプレイが採用される。

トヨタコネクテッドサービスの機能も拡張され、スマートフォンアプリを通じてエアコンの遠隔操作や車両情報の確認が可能になる。

グレード別の装備強化も行われ、GXグレードではパワーステアリングの調整機能やLEDインテリアライトが追加される。GXLグレードでは、スエード調シート生地や8ウェイパワーシート、4ゾーンエアコンなどが新たに採用される。

VXグレードでは、助手席8ウェイパワーシート調整機能や電動テールゲートが追加される。最上位のサハラZXグレードの装備は変更なしだが、オフロード仕様のGRスポーツグレードには、テールゲート内側にプッドルランプが追加される。

エンジンは引き続き、3.3リットルV6ツインターボディーゼルを搭載し、227kW/4000rpmの最高出力と700Nm/1600-2600rpmの最大トルクを発生する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る