【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は歴代トヨタ「プリウス」から全4問!

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は歴代トヨタ「プリウス」から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は歴代トヨタ「プリウス」から全4問!全 5 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!

1997年10月登場の初代トヨタ『プリウス』は、量産車としては前例のないハイブリッドシステムを搭載する記念碑的モデル。エコカー=プリウスともいえるほど、世界的にこの分野をけん引してきたクルマは25年以上の歴史を持ちます。そんな『歴代プリウス』からクイズ全4問をお届け!

【Q1】「21世紀に間に合いました。」というキャッチコピーで当時した初代プリウスは、新たな時代を前に前例のないハイブリッド市販車として発売されました。そのTVCMではある漫画家が生み出したキャラクターたちが登場しますが、その漫画家とは誰でしょうか。

(1)藤子・F・不二雄
(2)手塚治虫
(3)大友克洋

【Q2】セダンタイプの初代から大きく変わり、ハッチバックスタイルで登場した2代目プリウス。このモデルには、当時では世界初となったシステムが搭載されていました。一つはEVドライビングモード。では、もう一つのシステムとは何でしょう。

(1)インテリジェントパーキングシステム
(2)スマートエアコンシステム
(3)タッチトレース・ディスプレイ

【Q3】4代目プリウスは40.8km/リットル(JC08モード)という当時、世界最高の燃費性能を達成しました。また、4代目は燃費以外の走行性能にも大きな進化がなされたモデルでもあります。それは以下の内どれでしょうか。

(1)高出力の2.0リットルエンジンの搭載
(2)四輪ダブルウイッシュボーンの採用
(3)E-fourの搭載

【Q4】5代目となった現行型プリウスは、ハイブリッドカーが広く普及した中、そのけん引役から開放され、新たな役割を担うモデルとして開発されました。そんな現行型プリウスのコンセプトとは何でしょう。

(1)ICONIC Human-tech
(2)ハイブリッド・シナジー・ドライブ
(3)Hybrid Reborn

ぜひクルマ談義のひとネタに、SNSなどでもシェアして楽しんでいただければ。次回のクイズもお楽しみに!

『クルマら部』ではクルマ愛クイズのほか、車論調査アンケートなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る