日産、第40回「童話と絵本のグランプリ」大賞受賞2作品を出版

日産自動車が第40回「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版
日産自動車が第40回「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版全 4 枚

日産自動車は12月15日、「第40回 日産 童話と絵本のグランプリ」で大賞を受賞した2作品を出版した。

【画像全4枚】

童話部門では楠島ざくろさんの「今日にかぎって」、絵本部門ではスージィさんの「さんにんだけの ないしょのはなし」が選ばれた。両作品はBL出版より、書店やインターネットを通じて販売される。

このグランプリは、一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団が主催するアマチュア作家を対象とした創作コンテストだ。才能ある新進作家の育成をサポートし、子どもたちに良書を届けることを目的としている。日産は第1回(1984年)から協賛しており、これまでに75作品を出版してきた。

日産自動車が第40回「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版日産自動車が第40回「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版

今回の第40回グランプリでは、童話部門に1490編、絵本部門に277編の応募があった中から大賞作品が選ばれた。日産は第1回から累計28万冊以上の出版作品を国内外の図書館や学校等に寄贈してきた。今回も国内では約3400の図書館と、同社の事業所近隣の約900の保育園や幼稚園などに寄贈する。海外においても、同社の事業所周辺の日本人学校や日本語補習校に寄贈する予定だ。

日産はサステナビリティを事業の中核に据え、よりクリーンで安全、インクルーシブな世界を目指している。地域社会の発展に貢献するため、様々な国や地域で子どもたちを対象とした環境教育などに力を入れている。

日産は、この活動を通じて、日本の新しい才能を支援し、次世代を担う子どもたちに魅力あふれる童話や絵本を届けていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る