快適さと収納力を両立、新型『ステップワゴンe:HEV』専用コンソールボックス登場

クラフトワークスから新型『ステップワゴンe:HEV』専用コンソールボックス登場
クラフトワークスから新型『ステップワゴンe:HEV』専用コンソールボックス登場全 9 枚

カー用品ブランド「CRAFTWORKS(クラフトワークス)」からホンダ『ステップワゴンe:HEV』(RP8 2024年7月~)専用LEDアームレスト/コンソールボックスが新発売。実売価格は税込み1万6000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

『ステップワゴンe:HEV』専用コンソールボックス

同製品はフロントシート中間に設置するコンソールボックス。大容量の収納スペース(縦28.5cm×横13.5cm×高さ21cm)を備え、小物からティッシュボックスまでしっかり収納することができる。

フロントシート用にはドリンクホルダー2つとスマートフォンなどを置けるスペースを備え、それぞれ内部にLED照明を搭載する。スイッチを押すだけでブルーのLEDが点り、車内の雰囲気が一気にアップ。位置確認や取り出しもスムーズに行える。

フロント用上面にはPD対応(5V4A20W)Type-Cと、QC対応(5V4.5A22.5W)Type-AのUSBポートを1基ずつ搭載するほか、12V120W・24V250W対応のシガーソケットも装備している。リアシート用にはドリンクホルダー1つとType-AのUSBポートを2基搭載。

また、ティッシュボックスも収まる最大容量スペースの上面にはワイヤレス充電機能も搭載し、ケーブルやコンセントの煩わしさを解消して、スマートフォンやデバイスを便利に充電できる。なお、ワイヤレス充電を省いたモデルも同時に販売されている。こちらは税込み1万5000円前後で、ダイレクトにティッシュを取り出せるスリット付き。

外装には高級感のあるPVCレザーを使用。耐久性が高く、長期間の使用でも劣化しにくい仕様で、設置はセンターコンソールの隙間に置いてマジックテープで固定、入力電源コードをシガーソケットに差し込むだけ。純正のアームレストやシートベルトに干渉することなく、安全に使用できる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る