三菱ケミカルの植物由来プラ、ホンダ『X-ADV』に初採用

三菱ケミカルの植物由来プラを採用するホンダ X-ADV
三菱ケミカルの植物由来プラを採用するホンダ X-ADV全 4 枚

三菱ケミカルグループは、植物由来バイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、ホンダの二輪車『X-ADV』に採用されたと発表した。

X-ADVの着色外装と透明フロントスクリーンに使用され、日本国内で発売されている。

DURABIOは、耐衝撃性などの特性に加え、着色剤を配合するだけで高度な意匠性を実現できる。これにより、従来必要だった塗装工程を省くことができる。二輪車の塗装レス外装での採用は今回が初めてとなる。

ホンダ X-ADV 一部改良モデルホンダ X-ADV 一部改良モデル

DURABIOはこれまでも、ホンダ二輪車の透明フロントスクリーンで採用実績があった。今回のX-ADVに加え、欧州で発表されている『FORZA 750』や『NC750X』でも外装と透明フロントスクリーンに採用されている。

この素材は再生可能な植物由来原料「イソソルバイド」を用いて作られる。石油消費量の削減や温室効果ガスの低減に貢献できる環境配慮型の素材だ。耐衝撃性や耐傷付き性、発色性に優れ、自動車をはじめとしたモビリティの内外装部品、光学・電子デバイス部材、日用雑貨など幅広い分野での展開が進められている。

三菱ケミカルグループは、DURABIOの展開を通じて高付加価値な製品を提供するとともに、持続可能な社会の実現に貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る