ジェイテクト、スバル『クロストレック e-BOXER』向け新型電子制御カップリング開発

スバル『クロストレック e-BOXER』(ストロングハイブリッド)
スバル『クロストレック e-BOXER』(ストロングハイブリッド)全 5 枚

ジェイテクトは12月17日、SUBARU(スバル)の『クロストレック e-BOXER』(ストロングハイブリッド)向けに、新型の電子制御カップリング「オイル共用式ITCC」を開発したと発表した。

クロストレック e-BOXER向け新型電子制御カップリング

ITCCは四輪駆動車の前後の駆動力配分を電子制御によってシームレスに調整し、優れた運動性能と高い燃費性能の両立に貢献する製品だ。ジェイテクトは1998年からITCCの開発に取り組んでおり、その過程で培った電子制御技術や摩擦制御技術、材料技術は同社グループの強みの一つとなっている。

新型の電子制御カップリング「オイル共用式ITCC」新型の電子制御カップリング「オイル共用式ITCC」

今回開発された新型ITCCは、スバルのe-BOXERが持つ「走りの楽しさ」と「ハイブリッドならではの環境性能」の高次元での両立に寄与するソリューションとして位置付けられている。ジェイテクトはこの技術により、安全・安心なモビリティ社会の実現に貢献するとしている。

新型ITCCではンパクト化と耐久性を両立。従来品と比較して全長を約25%短縮しながら、ITCC内クラッチの潤滑を最適設計することで、クラッチの放熱性を高め、耐久性を向上させた。

従来品と開発品のITCC搭載位置比較従来品と開発品のITCC搭載位置比較

オイル共用式構造を採用し、トランスミッションとITCCでのオイル総使用量を削減した。これにより、環境への負荷を軽減している。

ITCC内部部品の最適化により、エンジンからの駆動力を瞬時に伝達。あらゆる路面状況において、優れた走行安定性と心地よい加速性能を発揮する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る