「心躍るじゃねーか!」スズキの新型『DR-Z4S/SM』、発表から1か月もSNSでは期待つのるばかり

スズキ DR-Z4SM
スズキ DR-Z4SM全 28 枚

スズキは、11月5日に開幕した「EICMA2024」(通称ミラノショー)で、新型デュアルパーパスモデル『DR-Z4S』とスーパーモトモデル『DR-Z4SM』をワールドプレミア。日本への導入時期などは未定ながら、発表から1か月が過ぎた今もSNSでは待ち望む声であふれる。

これらの先祖となるモデルは、2000年に登場した『DR-Z400S』。グローバルな人気を博したが、排ガス規制などの影響で惜しまれつつも販売を終了していた国もある。新モデル「DR-Z4S/SM」は、あらゆる市場での適合、販売を見据え開発されたという。

「DR-Z4S/SM」には、スズキの最新電子制御「スズキ インテリジェント ライド システム(S.I.R.S.)が搭載されており、ライダーの好みや走行シーンに合わせた走りを実現する。さらに、トラクションコントロールシステム(STCS)には、オフロード走行に最適なGモード(グラベル)が設定されている。

スズキ DR-Z4SMスズキ DR-Z4SM

398cc単気筒4バルブDOHCエンジンは最高出力38ps、最大トルク37Nmを発揮。低回転域からのトルクに優れるものとなっている。

スペックに関して、SNS上では「普通自動二輪免許で乗れるし(トルクの面でも)十二分に速い」、「キャンプ積載で長距離を走るとなるとDR-Z4Sの150kg38PSというのはちょうどいい」等の声が上がっている。

スタイリングは、シンプルかつ機能美が追求されたもので、オフロード競技車を思わせるフラットでシャープなデザインが基調となっている。単眼LEDヘッドライトやアルミ製アンダーカバーに本気を感じさせる。

スズキ DR-Z4Sスズキ DR-Z4S

「Ready 4 Anything」がテーマの「DR-Z4S」は、21インチ(フロント)と18インチ(リア)のホイールを採用し、オフロード性能を重視する。一方、「あなたの道。あなたの遊び場。」を掲げる「DR-Z4SM」は前後17インチホイールとオンロードタイヤを装備し、モタードスタイルに仕上げられた。

シート高はDR-Z4Sが920mm、DR-Z4SMで890mmと、走行シーンに合わせたセッティングが施されている。こうした「味付け」の違いについて、「DR-Z4Sとか心躍るじゃねーか!山行きてぇーー」、「(DR-Z4SM買って)サーキット持ち込みたい!」等、それぞれで反響が広がっている。

そんな「DR-Z4S/SM」の発売は2025年5月より北米・欧州を中心に各国で順次、とアナウンスされており、日本国内での価格、販売時期などは未だ明らかとなっておらず、続報が待たれる。

スズキ DR-Z4Sスズキ DR-Z4S

「オフ車は転がしても壊れ難いとは聞くけど、100万超えの車体でこの遊び方できるかって言ったら…」や「もし国内で100万切ったら買いだな!」などの声が上がっており、100万円のラインを超えるか否かに注目が集まる。

「発売されたら乗り換えよう、いつかなー発売日(笑)」、「国内販売無かったとしても 手を出してしまいそうで怖い…」といった声もありファンの期待は大きい。スズキの最新情報から目が離せない。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る