レベル4自動運転トラック、2027年の実用化へ 福山通運が公道実証実験に参加

福山通運がセイノーとT2が計画している関東・関西間高速道路一部区間での自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験に参加
福山通運がセイノーとT2が計画している関東・関西間高速道路一部区間での自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験に参加全 1 枚

福山通運は12月17日、セイノーホールディングスとT2が計画している関東・関西間高速道路一部区間での自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験に参加すると発表した。

この実証実験は、レベル4自動運転トラックによる幹線輸送実現に向けた運送業界における大きな一歩となる。

近年、トラックドライバーの労働時間見直しに伴うトラック輸送能力の低下が社会課題(物流の2024年問題)となっており、ドライバー不足は深刻な問題となっている。福山通運は持続可能な物流の実現に向け、陸送を長距離フェリーや鉄道に置き換えるモーダルシフトの推進、輸送生産性を向上させるための新技術の導入の検討等、様々な課題に対し施策を講じている。

今回の実証実験への参加により、運送オペレーションノウハウと自動運転技術を掛け合わせた新たな運送モデルの創造を目指す。2027年にはレベル4自動運転トラックを活用した幹線輸送の実現を目標としている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  2. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  5. 「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る