トヨタ『bZ4X』、最大6000ドル価格引き下げ…EV初の「ナイトシェード」も設定

トヨタ『bZ4X』の2025年モデル「ナイトシェード」(米国仕様)
トヨタ『bZ4X』の2025年モデル「ナイトシェード」(米国仕様)全 5 枚

トヨタ自動車は、EVの『bZ4X』の2025年モデルを米国で発表した。大幅な価格引き下げと新グレードを追加している。

価格面では、最大6000ドル(約95万円)の引き下げを実施。エントリーグレードであるXLE FWDの新価格は3万7070ドル(約585万円)となり、従来比で約14%の値下げとなる。高級グレードのリミテッドFWDも4万1800ドル(約659万円)まで下がり、5380ドル(約85万円)の価格引き下げとなった。

新グレードとしては、トヨタ初となるEVの「ナイトシェード」を追加した。ブラックを基調としたエクステリアデザインに、レッドステッチを施した内装を組み合わせ、スタイリッシュさを強調している。20インチブラックマルチスポークアルミホイールや、ブラックのエンブレム、ドアハンドル、スプリットリアスポイラーなど、グレード専用の外装パーツも採用された。

トヨタ『bZ4X』の2025年モデル「ナイトシェード」(米国仕様)トヨタ『bZ4X』の2025年モデル「ナイトシェード」(米国仕様)

さらに、リミテッドグレードには新たな運転支援技術が標準装備される。渋滞時支援システム、車線変更支援、前方交差点警報などが追加され、安全性と利便性の向上が図られている。

bZ4Xは、静粛性の高い走行と、FWDモデルで最大252マイル(約405km)のEPA推定航続を特徴としている。トヨタブランドへの信頼と合わせ、EVを検討するドライバーにとって魅力的な選択肢となることが期待される。

2025年型のbZ4Xは2025年初頭から全米のトヨタディーラーで販売開始予定だ。価格引き下げと新グレードの追加により、トヨタはEV市場での存在感をさらに高めようとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る