横浜ゴム、中国に新工場建設へ…電動車向けタイヤを中心に年900万本生産

横浜ゴムが中国杭州市において乗用車用タイヤ新工場の起工式を開催
横浜ゴムが中国杭州市において乗用車用タイヤ新工場の起工式を開催全 1 枚

横浜ゴムは、中国杭州市において、乗用車用タイヤの新工場の起工式を開催したと発表した。この新工場は、同社の中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」におけるタイヤ消費財の成長戦略の一環として位置付けられている。

新工場は「1年工場」構想の第一弾として建設される。この構想は、横浜ゴムのノウハウと現地協力企業の実績を組み合わせ、低コストで高効率な生産を実現し、着工から1年で競争力の高い工場を立ち上げることを目指している。

生産能力は年間900万本で、既存の杭州市内工場と比べて約300万本の増強となる。2024年第4四半期に着工し、2026年第2四半期からの本格生産開始を計画している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る