マツダがモータースポーツ技術を活かした市販車発表へ、ベースはロードスター…東京オートサロン2025

マツダがロードスターベースの特別モデルを「東京オートサロン2025」で発表へ
マツダがロードスターベースの特別モデルを「東京オートサロン2025」で発表へ全 5 枚

マツダは、2025年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2025」において、スーパー耐久レースで培った技術や知見を反映した特別モデルの市販化予定モデルを初公開すると発表した。

この特別モデルは、「MAZDA SPIRIT RACING」が手がけるスーパー耐久レースでの経験を活かして開発されたものだ。マツダは、モータースポーツをより身近なものとして気軽に楽しんでもらうことを目指しており、この特別モデルはその理念を体現したものとなる。

MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL MODEL (市販化予定モデル)MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL MODEL (市販化予定モデル)

展示車両には、スーパー耐久シリーズ参戦車両「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept」や「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」も含まれる。さらに、XCRスプリントカップ北海道に参戦した「TOYO TIRES MAZDA CX-5」も展示される予定だ。

マツダは、モータースポーツを通じて「共に挑む」というスローガンのもと、ファクトリーモータースポーツ活動やチャレンジプログラムの提供など、さまざまな取り組みを行っている。これらの活動を通じて、クルマ好きの会社として、前向きに今日を生きる人の輪を広げることを目指している。

MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio conceptMAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept

東京オートサロン2025では、展示車両に加えて、モータースポーツをより身近で気軽に楽しむための「eスポーツ タイムアタック」や、ゲストを交えた各種トークショー、マツダの世界観を楽しめるオフィシャルグッズコレクションの展示・販売なども予定されている。

マツダは、ジャンルを問わず道具を操ることやスピードスポーツを楽しんでいる方と、その世界に憧れる方や応援される方とが繋がることで、すべての人にいきいきとした体験を届けることを目指している。東京オートサロン2025での展示やイベントを通じて、マツダのモータースポーツへの情熱と技術力を多くの人々に伝えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る