HKSと日本精機が提携、自動車アフターマーケットの新商品発表へ…東京オートサロン2025

HKSと日本精機が提携し自動車アフターマーケットの新商品を開発
HKSと日本精機が提携し自動車アフターマーケットの新商品を開発全 1 枚

エッチ・ケー・エス(HKS)と、日本精機の自社ブランド「Defi(デフィ)」は、自動車用アフターマーケット分野での協業による商品展開を実施すると発表した。

両社は、それぞれの強みを活かし、ハイパフォーマンスメーター事業やEV関連事業での精密計器事業展開などを行っていく。HKSは自動車メーカー向けOEMビジネスで培った車両電子制御ノウハウを、Defiは車載計器ビジネスで培った高信頼性のものづくりや設計ノウハウを組み合わせることで、新たな価値を持つ商品開発を目指す。

HKSは1973年の創業以来、自動車用アフターマーケット分野でハイパフォーマンスパーツを世界中の車好きに提供してきた。近年では高効率化エンジン開発や、バッテリー交換式EVトラックの実証事業にも携わっている。

一方、日本精機は1945年創業の車載計器メーカーで、二輪車・四輪車のメーターやヘッドアップディスプレイ(HUD)で高い世界シェアを誇る。Defiブランドは1995年に発足し、自動車の後付けメーターやディスプレイを設計開発している。

両社は、2025年1月10日から12日に千葉県幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」にて、コラボレーション商品を展示・発表する予定だ。

この協業により、両社の電子商品開発分野でのノウハウや高品質なものづくりを活かした新たな市場価値を持つ商品開発が可能となる。HKSは車両の各種制御に関しての知見を活かした電子商品開発を、Defiはメーター分野での高品質なものづくりや自動車メーカー向けの各種ノウハウを活かした商品開発を行うことで、お互いの強みを生かした事業展開が期待される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る