スバル『ソルテラ』が6500ドル値下げ、新グレード「ツーリングオニキス」も追加

スバル『ソルテラ』の2025年モデル(米国仕様)
スバル『ソルテラ』の2025年モデル(米国仕様)全 4 枚

スバルオブアメリカは、電動SUV『ソルテラ』の2025年モデルを発表した。2025年モデルでは新しいグレードの追加と大幅な値下げを実施する。

2025年型ソルテラの価格は3万8495ドル(約605万円)からとなり、2024年モデルと比較して6500ドル(約102万円)の値下げとなった。これは連邦政府や州、地方自治体の税額控除を適用する前の価格である。新モデルは2025年初めに全米の小売店に到着する予定だ。

2025年型ソルテラは、プレミアム、リミテッド、ツーリング、そして新たに追加されたツーリングオニキスエディションの4つのグレードで展開される。一部のユーザーは、最大7500ドル(約118万円)の連邦税額控除の対象となる。

新しく追加されたツーリングオニキスエディションは、内外装に洗練されたスタイリッシュな特徴を加え、価格は4万5495ドルからとなっている。

外装では、高光沢ブラックのフロントアンダーガード、ブラック仕上げの20インチアルミホイール、ブラックのルーフピラー、ショルダーライントリム、ドアフレーム、リアクォーターウィンドウ、ルーフスポイラー、そしてブラックのバッジングが特徴となっている。また、ツートンカラーの外装オプションもツーリングオニキスエディション専用となっている。

内装では、フロントとリアドアにブラックトリムアクセントを施し、ブラックのスターテックス素材のシート生地を採用している。

スバルの今回の価格戦略は、電気自動車市場での競争力を高めるための積極的な動きだ。新グレードの追加と大幅な値下げにより、より幅広い消費者層へのアプローチを図っていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る