ヒョンデグループ、最多の22車種が米IIHSで安全性評価

ジェネシス GV70 改良新型
ジェネシス GV70 改良新型全 4 枚

ヒョンデグループは、米国道路安全保険協会(IIHS)の2024年安全性評価において、グループ傘下のキアとジェネシスを含めた合計22車種が「TOP SAFETY PICK(TSP)」および「TOP SAFETY PICK+(TSP+)」を受賞したと発表した。

この受賞数は自動車メーカー中最多で、2024年の全受賞車種の21%を占める快挙となった。

受賞内訳は、ヒョンデが9車種(TSP+ 4車種、TSP 5車種)、ジェネシスが8車種(TSP+ 7車種、TSP 1車種)、キアが5車種(TSP+ 1車種、TSP 4車種)となっている。ブランド別の受賞数では、ヒョンデが2位、ジェネシスがホンダ、マツダと並んで3位にランクインした。

ヒョンデ・コナ・エレクトリック(米国仕様)ヒョンデ・コナ・エレクトリック(米国仕様)

ヒョンデのTSP+受賞車種には、『IONIQ 5』、『KONA』、『TUCSON』(2024年3月以降生産モデル)の小型SUVとIONIQ 6の中型電気自動車が含まれる。ジェネシスは、『G80』(2023年10月以降生産モデル)、『エレクトリファイドG80』、『G90』(2023年10月以降生産モデル)の大型高級車、『GV60』小型SUV、『GV70』(2025年モデル、2024年4月以降生産)、『エレクトリファイドGV70』(2024年4月以降生産)、『GV80』(2023年8月以降生産)の中型高級SUVがTSP+を獲得した。

キアのTSP+は中型SUVの『TELLURIDE』だった。 TSPを獲得したのは、小型車の『K4』、小型SUVの『SPORTAGE』、中型SUVの『EV9』(2024年1月以降生産モデル)と『SORENTO』(2024-2025モデル)だ。

IIHSは2024年の評価基準を厳格化し、後部座席の乗員保護と歩行者衝突回避システムの性能向上を自動車メーカーに求めている。新たな前面衝突試験では、運転席後方にもダミー人形を配置し、後部座席の安全性評価を強化している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る