その名は「怪獣」!? オフロードSUV『グレナディア』を1台限りのカスタマイズ

INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」
INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」全 6 枚

英国のINEOSオートモーティブは、オフロードSUV『グレナディア・クォーターマスター』をベースにした1台限りの特別モデル「カイジュウ・クォーターマスター」をオーストラリアで発表した。

「カイジュウ」の名称は、日本語の「怪獣」そのものの意味。グレナディアの強力な性能を表現するために選ばれたという。また、この名称はオーストラリアで改造された日本製4x4車の人気が高いことを反映している。

オールブラックの外装を持つこの特別仕様車は、クォーターマスター・キャブシャシーUteをベースにしている。このモデルは、仕事とアドベンチャーのために、クラス最高のオフロード性能と積載能力の組み合わせを提供するように設計されている。

INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」

「カイジュウ・クォーターマスター」は、豪州の革新的で評判の高いサードパーティー・アクセサリーサプライヤーとのパートナーシップにより製作された。ノーウェルド、ライノラック、ブラウンデイビス、REDARC、JMACX、GME、BFグッドリッチ、MAXTRAX、STEDIなどの企業が参加している。

完全にブラックアウトされた外装と圧倒的な存在感を持つこの特別仕様車は、豪州の象徴的な高度に改造された4x4オーバーランダーを体現している。同時に、グレナディアとクォーターマスターの顧客が利用できる無限のカスタマイズの可能性も示している。

装備には、ノーウェルドのエリートトレイとコンパクトデラックスライトキャノピーが含まれている。これらは極端な条件下でも耐えられるよう設計されており、軽量で、最も過酷なオーバーランディングの冒険でも防塵・防水性を確保するための排水システムとゴムシールを備えている。

INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」INEOSオートモーティブの「カイジュウ・クォーターマスター」

また、ブラウンデイビスの長距離燃料タンク#IG23A2も装備されており、リアバンパーの後ろにすっきりと収まっている。これにより、工場出荷時の90リットルタンクに加えて168リットルの燃料を搭載でき、遠隔地への移動に最適なオプションとなっている。

さらに、REDARCのRS3純正弦波インバーター、Alpha150 150Aリチウムバッテリー、Manager Alpha50も搭載されており、最も要求の厳しいレクリエーションやオフグリッドのエネルギーニーズに対応する完全なバッテリー管理システムを提供している。

「カイジュウ・クォーターマスター」は、今後数か月間、オーストラリアでのイベントで活用される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る