NIOの新ブランド「firefly」、都市向け小型EVで新風…2025年4月中国発売へ

NIOの新ブランド「firefly」の都市向け小型EV
NIOの新ブランド「firefly」の都市向け小型EV全 3 枚

中国のEVメーカーのNIO(ニーオ、蔚来汽車)は、第3のブランドとなる「firefly」を正式に発表した。

【画像全3枚】

このブランドは、NIOが10年間培ってきた高級車製造の専門知識を活かし、デザイン、安全性、空間、知能化、エネルギー効率の面で期待を超える小型EVを提供することを目指している。

「Freedom to glow(輝く自由)」をブランドスピリットに掲げるfireflyは、都市のライフスタイルユーザーにスマートで直感的、そして広々とした車を提供する。ブランドロゴは、エネルギーに満ちたホタルの特徴から着想を得ており、移動の自由を表現している。これがブランドDNAである「鮮やか、思慮深さ、堅固さ」の基礎となっている。

fireflyは小型車の安全性を新たな基準に引き上げる。最新のC-NCAPとユーロNCAPの五つ星安全基準を満たすよう設計・エンジニアリングされており、構造設計、材料強度、乗員保護に重点を置いている。車体構造の83.4%に高強度鋼とアルミニウム合金を使用しており、これは通常より上位セグメントの車両で見られる割合だ。また、車体のねじり剛性は3万5700Nm/度で、同クラスでは類を見ない水準という。

「鮮やか、思慮深さ、堅固さ」というブランドDNAと先進的なスマートEV技術を活かし、fireflyは小型で高級なスマート電気自動車の時代を切り開く。新時代の美学に合致したオリジナルデザイン、俊敏な運転体験、思慮深い空間設計、信頼できる安全性ベンチマークを通じて、アクティブな都市生活者のニーズに応える。

fireflyは2025年4月に中国で発売される予定だ。NIOの新ブランド参入により、中国の小型EV市場がさらに活性化することが見込まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る