マツダ『ロードスター』、35周年記念車を発表…赤いボディにタン内装

マツダ『ロードスター』の35周年記念車
マツダ『ロードスター』の35周年記念車全 9 枚

マツダは12月25日、『ロードスター』の誕生35周年を記念した特別仕様車「35周年記念車」を発表した。同日から全国のマツダ販売店で予約受付を開始した。発売は2025年2月上旬を予定している。価格は375万3200円から。

この特別仕様車は、ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップの『ロードスターRF』の2タイプで展開される。35年の歴史で培った「熟成」と、ロードスター特別仕様車の原点である「ヴィンテージ」をテーマに、深みのあるアーティザンレッドのボディカラーと上質なスポーツタンのインテリアを組み合わせた、大人のためのロードスターに仕上げている。

マツダ『ロードスター』の35周年記念車マツダ『ロードスター』の35周年記念車

ボディカラーには、マツダ独自の塗装技術「魂動TAKUMINURI」による特別塗装色第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を35周年記念車専用色として初採用。ハイライト部では透明感のある赤が鮮やかに光る一方、シェード部では深みと濃厚さを演出するハイコントラストな表現で、造形の強さと美しさを際立たせている。

インテリアでは、ヘッドレストにエンボス加工を施したほか、エアコンルーバー加飾やフロアカーペット、専用フロアマットにスポーツタンを採用。ステアリングやシフトノブ、パーキングブレーキレバーにもスポーツタンのステッチを施し、高級感を演出している。

マツダ『ロードスター』の35周年記念車マツダ『ロードスター』の35周年記念車

さらに、全グレードに「ワイヤレス接続機能 Apple CarPlay対応」を追加。外板色「ジルコンサンドメタリック」は廃止された。

国内向けの生産計画台数は「ロードスター」と「ロードスターRF」合わせて1000台を見込む。受注生産による注文受付期間は、2025年3月3日までを予定している。

「35周年記念車」の価格は、1.5リットルエンジンのソフトトップ「ロードスター」が375万3200円、2.0リットルエンジンのリトラクタブルハードトップ「ロードスターRF」の6MT車が435万4900円、6AT車が438万2400円。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る