これがノイエ・クラッセ、新型BMW『iX3』だ! 数年後にはX3と1本化か

BMW iX3 市販型の予想CG
BMW iX3 市販型の予想CG全 17 枚

先日、BMWが開発中の『iX3』市販型プロトタイプをカメラが捉えた。情報を分析して最終デザインをプレビューしよう。BMWは今夏、ガソリンエンジンを搭載する『X3』新型を発表したが、そのBEV(フル電動車)バージョンが iX3だ。

iX3は、内燃機関のX3とは一線を画すだけでなく、「ノイエクラッセ」のスタイリング言語を採用した最初の量産モデルとなり、その後、同ブランドの内燃機関および電気自動車の全モデルに適用されていく。また、2020年代終わりには、ガソリンエンジンを搭載するX3が消滅、X3シリーズはBEVバージョンの iX3に1本化される。

Nikita Chuicko氏の協力を得た予想CGは、最新スパイショットや、パテント画像を元に制作されており、量産型はほぼこのデザインで間違いないだろう。

BMW iX3 市販型の予想CGBMW iX3 市販型の予想CG

エクステリアデザインは、2024年3月に発表された『ビジョン・ノイエクラッセX』コンセプトに忠実だ。コンセプトカーは驚くほど量産型に近づいていたのだ。とはいえ、実用性のためにいくつかの譲歩が行われている。たとえば、未来的なフィン型サイドミラーは従来型のユニットに交換され、フラッシュマウントされたドアハンドルは、ポップアウトハンドルに代わる。

ヘッドライトの内部には、コンセプトカーと似た、斜めのLEDデイタイムランニングが配置されることが濃厚だ。

キャビン内には、新しいデジタルコックピットが搭載されると予想される。このセットアップでは、フロントガラスのベースに広がるBMW パノラミック・ビジョン・ディスプレイの横に、台形の中央タッチスクリーンが配置される予定だ。

BMW iX3 市販型のプロトタイプBMW iX3 市販型のプロトタイプ

量産型の骨格は、「ノイエクラッセ」プラットフォームを『i3』セダンと共有する。このアーキテクチャは、シングルおよびデュアル電気モーターと互換性があり、最高出力300~600psのパワーを生み出すと噂されている。新世代のバッテリーは、エネルギー密度が20%向上、充電速度と航続をそれぞれ30%向上させ、後者を最大800km以上にすると予想されている。しかし量産型がこの数値を達成するかまでは不明だ。

すべてのノイエクラッセEVは双方向充電機能を備えており、ユーザーはBMW DC Wallbox Professionalを介して、車両から自宅に電力を供給できる。さらに電気機器を車両に直接差し込んで車両から電力を供給することもできる。

iX3の量産は、2025年後半に開始することが決定している。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る