「破格すぎる」大型二輪、ホンダ『CB1000ホーネット』の登場にSNS沸く

ホンダ CB1000ホーネット
ホンダ CB1000ホーネット全 5 枚

ホンダは、ストリートファイタースタイルの大型二輪ロードスポーツモデル『CB1000ホーネット』と『CB1000ホーネット SP』を2025年1月23日発売すると発表した。この「CB1000ホーネット」に対しSNSでは、スタイルから価格に関してまで、多くのコメントが寄せられている。

CB1000ホーネットは、ツインスパーフレームに、スーパースポーツモデルの2017年型『CBR1000RR』のエンジンをベースに専用のセッティングを施した水冷DOHC直列4気筒999ccエンジンを搭載。走りを楽しむためのパフォーマンスと上質感のあるスタイリングをあわせ持つストリートファイタースタイルのロードスポーツモデルとして開発された。

CBR1000RRのものをベースとしたエンジンは、新開発のダイキャスト製ピストンを採用するとともに、バルブタイミングおよびバルブリフト量を最適化。トランスミッションとファイナルギアレシオに専用セッティングを施し、低・中速域のトルク特性と出力特性を高いレベルでバランスを図った。スポーツモデルらしいダイレクトなスロットルレスポンスに寄与する「スロットルバイワイヤシステム(TBW)」を搭載。走行状況や好みにあわせてあらかじめ設定された出力特性を選択できる「ライディングモード」も採用する。

ホンダ CB1000ホーネット SPホンダ CB1000ホーネット SP

SPは、オーリンズ製のリアサスペンションと、ブレンボ製のフロントブレーキキャリパーを採用し足まわりを専用化。また、可変排気バルブを採用したエキゾーストシステムや、クイックシフターを標準装備するなど、特別な仕様としている。マフラー内部に可変排気バルブを配置。エンジン回転数に応じてバルブ開度をECUで制御して、排気ガスの圧力を最適化することで、低回転域のより力強いトルク特性と高回転域の出力向上を図る。

価格は「CB1000ホーネット」が134万2000円、「CB1000ホーネット SP」が158万4000円となっている。

これに対しX(旧Twitter)上では、「意外に安くていい感じ」「この値段なら買っちゃいそう」「新車価格134万は破格すぎる」など、車両のクラスに対して、比較的安価な値段設定に高評価の声が多く見られた。

また、デザインに関しても「ヘッドライトデザイン好き」「なかなかかっこいい」といった声が集まった。ただ、今回のCB1000ホーネットとSPモデルは、カラーリングがそれぞれ1色のみの設定となっており、「2色展開しかない(しかも無印とSPで1色ずつ)というのは味気ない」といった声も見られた。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る