スバルの水平対向エンジンとシンメトリカルAWDの理念---スバル1000から半世紀

スバル1000
スバル1000全 7 枚

グランプリ出版は、スバル創立70周年を記念して『スバル水平対向エンジン車の軌跡 / シンメトリカルAWDの追求』を発売した。本書は、スバルを象徴する水平対向エンジン搭載車の進化を詳細に記録したもので、設計哲学や技術の変遷を多数の図版とともに解説する。

スバルの水平対向エンジンと「シンメトリカルAWD」は、半世紀以上にわたって進化を続け、多くのファンを魅了してきた。本書では、スバル『1000』の誕生を起点に、駆動技術や車体設計の歴史、さらにはデザイン開発の背景までを掘り下げ、スバルの技術的特徴がどのように形成されてきたかを紐解いている。

本書は、2008年に刊行された『水平対向エンジン車の系譜』を基に、大幅に加筆修正された内容だ。特に、2009年以降の5代目『レガシィ』に関する記述は新たに書き下ろされており、現代のスバルの技術進化を理解するための重要な情報源となっている。

スバルの70年の歩みを象徴する本書は、スバル車の愛好者や自動車技術に興味のある読者、さらには技術開発の裏側を知りたい人々にとって、必見の資料だろう。


『スバル水平対向エンジン車の軌跡』『スバル水平対向エンジン車の軌跡』

スバル水平対向エンジン車の軌跡
シンメトリカルAWDの追求
著者:武田隆(たけだ・たかし)
発行:グランプリ出版
体裁:A5判、並製、297ページ
定価:4180円(本体価格3800円+税10%)
発売:2024年9月30日

目次
第1章 水平対向エンジン車を知る
第3章 EJ型エンジンの開発、レガシィの登場
第2章 スバル1000と3世代のレオーネ
第4章 第3世代水平対向エンジン、そしてBRZの登場
第5章 電動化も視野に入れた新プラットフォーム
EA型エンジンの変遷

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る