日本の物流の主役のひとつ「トラック」について“すべて”知る…車両構造、生産、ターミナルなど

トラック
トラック全 3 枚

グランプリ出版は、物流業界やトラックに関心のある読者向けに『トラックのすべて<新装版>を発行した。本書は、2006年3月に初版が刊行された『トラックのすべて』を基に、装丁や製本方法を改良したもので、トラックに関する幅広い知識を提供する入門書である。

【画像全3枚】

トラックは、日本の物流を支える重要な存在であり、本書ではその車両構造だけでなく、生産現場やトラックターミナルの仕組み、修理の実態などを詳細に解説している。豊富な図版を用い、初心者にも分かりやすい内容となっており、トラックメーカーや輸送業者、ドライバーなど、関係者の日々の努力を垣間見ることができる構成が特徴だ。

今回の新装版では、内容の修正は最小限に抑え、初版発行当時の情報をそのまま掲載している。例えば、メーカーの名称や関連データは2006年時点のものを維持している。また、製本技術には「PUR製本」を採用しており、ページが180度近く開くため、使用者の利便性が向上している。

初版刊行以来、専門家や物流関係者から高い評価を受けてきた本書だが、一時は品切れ状態が続いていた。グランプリ出版では「継続的に本書に関するお問い合わせをいただき、新装版として刊行することにした」そうだ。


トラックのすべて』<新装版>
編者:GP企画センター
発行:グランプリ出版
体裁:A4判、並製(PUR製本)、232ページ
定価:2640円(本体価格2400円+税10%)
発売:2024年8月30日

目次
1. 物流の主役を占めるトラック
2. 進化するキャブ及び運転操作機構
3. トラックの荷台と特装トラック
4. トラック用ディーゼルエンジン
5. トラックのシャシーなどの機構
6. 大型トラックの生産ラインを見る
7. 物流システムを支える巨大トラックターミナル
8. ディーラーサービス工場
9. トラックのチューニング及びドレスアップ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る