日本の物流の主役のひとつ「トラック」について“すべて”知る…車両構造、生産、ターミナルなど

トラック
トラック全 3 枚

グランプリ出版は、物流業界やトラックに関心のある読者向けに『トラックのすべて<新装版>を発行した。本書は、2006年3月に初版が刊行された『トラックのすべて』を基に、装丁や製本方法を改良したもので、トラックに関する幅広い知識を提供する入門書である。

トラックは、日本の物流を支える重要な存在であり、本書ではその車両構造だけでなく、生産現場やトラックターミナルの仕組み、修理の実態などを詳細に解説している。豊富な図版を用い、初心者にも分かりやすい内容となっており、トラックメーカーや輸送業者、ドライバーなど、関係者の日々の努力を垣間見ることができる構成が特徴だ。

今回の新装版では、内容の修正は最小限に抑え、初版発行当時の情報をそのまま掲載している。例えば、メーカーの名称や関連データは2006年時点のものを維持している。また、製本技術には「PUR製本」を採用しており、ページが180度近く開くため、使用者の利便性が向上している。

初版刊行以来、専門家や物流関係者から高い評価を受けてきた本書だが、一時は品切れ状態が続いていた。グランプリ出版では「継続的に本書に関するお問い合わせをいただき、新装版として刊行することにした」そうだ。


『トラックのすべて』<新装版>『トラックのすべて』<新装版>

トラックのすべて』<新装版>
編者:GP企画センター
発行:グランプリ出版
体裁:A4判、並製(PUR製本)、232ページ
定価:2640円(本体価格2400円+税10%)
発売:2024年8月30日

目次
1. 物流の主役を占めるトラック
2. 進化するキャブ及び運転操作機構
3. トラックの荷台と特装トラック
4. トラック用ディーゼルエンジン
5. トラックのシャシーなどの機構
6. 大型トラックの生産ラインを見る
7. 物流システムを支える巨大トラックターミナル
8. ディーラーサービス工場
9. トラックのチューニング及びドレスアップ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る