ヒョンデ、新型コンパクト電動SUV「クレタ・エレクトリック」発表…航続473km

ヒョンデ「CRETA Electric(クレタ・エレクトリック)」
ヒョンデ「CRETA Electric(クレタ・エレクトリック)」全 1 枚

ヒョンデは、新型コンパクト電動SUV「CRETA Electric(クレタ・エレクトリック)」をインドで発表した。

CRETA(クレタ)は、インドで110万台以上の販売実績を持つヒョンデの人気SUV。その電動版となるクレタ・エレクトリックは、2つのバッテリーパックオプションを用意している。51.4kWhの長距離モデルは1回の充電で473kmの走行が可能で、42kWhモデルは390kmの航続距離を誇る。

充電性能も優れており、DC急速充電を使用すれば10%から80%まで58分で充電可能。11kWの家庭用充電器を使用した場合でも、10%から100%まで4時間で充電できる。

クレタ・エレクトリックは、先進的な技術機能も多数搭載している。Vehicle to Load(V2L)技術により、車両を外部機器の電源として使用できる。また、i-Pedal技術を採用し、アクセルペダルのみで加速、減速、停止が可能な1ペダル運転を実現している。

さらに、スマートフォンやスマートウォッチを使用して車両のロック、アンロック、エンジン始動ができるデジタルキー機能も搭載。これにより、シームレスで安全なアクセスが可能となる。

4つのグレード(Executive、Smart、Premium、Excellence)で展開され、8種類の単色と2種類の2トーンカラーオプションが用意される。新色のオーシャンブルーメタリックとブラックルーフの組み合わせは、モダンで洗練された印象を追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
  5. 「ミニオンズ」デザインのヘルメットが登場! HJCヘルメット『V10』8月発売予定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る