クラウンの原点でもある東京・虎ノ門に『THE CROWN 東京虎ノ門』がオープン

初代トヨペット・クラウン
初代トヨペット・クラウン全 23 枚

トヨタモビリティ東京は1月7日、東京の虎ノ門にトヨタ『クラウン』専門の新店舗『THE CROWN 東京虎ノ門』をオープンした。当日はオープニングセレモニーが開催され、トヨタ自動車クラウンチーフエンジニアの清水竜太郎氏、クラウンチーフデザイナーの宮崎満則氏(※)らもプレゼンテーションに訪れた。※崎の旁は上が立

THE CROWN 東京虎ノ門の1階にある初代トヨペット・クラウン。動態保存されており、倉庫からここまでは自走で来たとのこと。THE CROWN 東京虎ノ門の1階にある初代トヨペット・クラウン。動態保存されており、倉庫からここまでは自走で来たとのこと。

◆1955年の同日、この虎ノ門店で初代クラウンの発表会が行なわれていた

オープニングセレモニーでは、トヨタモビリティ東京 THE CROWN東京虎ノ門グランドマイスター伊藤裕氏が登壇し、次のように語った。

「THE CROWN 東京虎ノ門は通常のトヨタ店とは違い、クラウンに特化した店舗となっている。作り手であるトヨタ自動車とそれを送り届ける販売店が一体となり、より深くクラウンブランドの魅力をお伝えしていく店舗としてオープンした。じつはクラウンは、虎ノ門と大きなかかわりがある。1953年に東京トヨペット虎ノ門本社が設立され、1955年1月7日にこの虎ノ門店で初代トヨペット・クラウンの発表会が開催された。当時としては異例の1万8000人がこの虎ノ門に来場したという記録もあり、この日を境に国産乗用車への関心が高まり、普及へのきっかけとなった」

1955年の1月7日に初代クラウンが虎ノ門本社で発表された。1955年の1月7日に初代クラウンが虎ノ門本社で発表された。

そんなクラウンの原点ともいえる場所にオープンしたTHE CROWN東京虎ノ門は、「この聖地から、クラウンとの新しい絆を」といったコンセプトを反映した店舗作りがなされている。

まず店舗内にあるインテリアは、地元東京の伝統文化・自然・人・地産地消にフォーカスし、東京の木、多摩産材を採用した家具が選ばれている。お客様へのおもてなしの面では環境を意識し、季節ごとに違う日本茶やコーヒーを、こだわりの茶器と茶菓子とともに提供。「茶の間」を意識した交流で絆を深めていくとのこと。またインスタントメッセージングアプリ『LINE』を通じてのお客様とのコミュニケーションや、迅速な対応を行うために生成AIを活用するといった新たな技術も取り入れられる。

そのほかクラウンの体験を最大化するための取り組みも用意されている。高速道路での特別試乗会、長期試乗プログラムだけでなく、クラウンとの始まりを記念する特別納車プログラム『CROWN Premiere Ceremony』で、食事や記念写真撮影などがセットになった特別な体験ができるプランも用意される。クラウンオーナーに向けては、特別なイベントなどの案内をする「ハンドレットオーナークラブ」も用意され、よりクラウンを体感できる特別なイベントも順次開催される予定だ。

コンセプトにもなっている「絆」が掲げられていた。コンセプトにもなっている「絆」が掲げられていた。過去に発売されたクラウンのカタログも展示。過去に発売されたクラウンのカタログも展示。店舗内には昔懐かしのクラウンの写真が飾られている。店舗内には昔懐かしのクラウンの写真が飾られている。

◆伝統や歴史を残しながら、時代に合ったクラウンを作る

チーフエンジニアの清水氏、チーフデザイナーの宮崎氏、ゲストの中澤佑二氏、マギー氏の4人による、トークショーも開催された。

「自ら切り開いた道」というトークテーマでは、清水氏がクラウンの伝統や歴史を残しながら、時代に合ったクラウンを作る事の難しさを吐露。宮崎氏は、リフトアップしたセダンについては、ありそうでなかったとのことで、コンセプトの考え方だけではなく、リフトアップしながらきちんと車にしていくのはデザインするうえでとても大変だったと語った。

中沢氏は、娘さんが始めたラクロスをもっと知らなきゃいけないというところから、自分も見るだけじゃなく、指導できる立場にならなきゃいけないと考え、ラクロス指導者のB級、A級のライセンスを取ったとのこと。残りの取得目標は国際的にも指導できるS級を残すのみで、現在は横浜の大学で指導者もしている。マギー氏は、子供の時からクルマが好きでいまでは自分でもスポーツカーに乗っているが、モータースポーツの世界にはまり、国内B級からA級のライセンスを取って、今はフォーミュラ4の練習もしている。いろんな人にモータースポーツの情報を発信することで、モータースポーツへの壁を少しでもなくし、近くに感じてもらいたいと考えているとのこと。

トークセッションでは中澤氏のサッカーではない意外な話も聞けた。トークセッションでは中澤氏のサッカーではない意外な話も聞けた。

THE CROWN店は、東京虎ノ門と同日開業した大阪千里に、既存の千葉中央、横浜都筑、愛知高辻、福岡天神を合わせて全国6店舗となる。

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る