「想像しただけで痺れる!」ターボ&MT化した、衝撃のGR版『ミラ イース』にファン釘付け

ダイハツ ミライース SPORT コンセプト
ダイハツ ミライース SPORT コンセプト全 4 枚

ダイハツ工業は2025年1月10日から12日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」に出展する。概要が発表されると、特にターボ/MT化された『ミラ イース GR SPORT コンセプト』にSNSの注目が集まっている。

「ミラ イース GR SPORT コンセプト」は、軽自動車の可能性を追求した一台となりそうだ。軽エコカーの『ミラ イース』をターボ化し、5速マニュアルトランスミッションを搭載。軽量ボディと相まって、軽快な走行性能を実現する。専用サスペンションとGR SPORTならではのチューニングが施され、スポーツカーさながらのハンドリングが楽しめる仕様だ。

外装デザインは専用バンパーやグリル、GR SPORTエンブレムが施され、存在感を強調する仕上がりに。さらに、インテリアにはスポーツシートや専用ステアリングが採用され、運転の楽しさを引き立てる装備が満載だ。日常使いからスポーツ走行まで、幅広く楽しめそうな一台に仕上がっている。

ターボ&MTを搭載するダイハツ ミライース SPORT コンセプトターボ&MTを搭載するダイハツ ミライース SPORT コンセプト

X(旧Twitterでは)「想像しただけで痺れる!」「えっ、これ欲しい」などSNSでは盛り上がりを見せている。「この車欲しすぎるから、オートサロンに行くことにした」「白買う」とすでに購入を考えているコメントも多く見られた。

また「アルトがどう出るか次第」「GR SPORTなのが意味深。まるでその裏にGR ミラとか控えてるみたいな」などライバル車種、今後のラインナップを考察するファンも見受けられた。

ダイハツは東京オートサロン2025では、「モータースポーツのすそ野を広げ、走る楽しさをみんなのものに」と「地域に寄り添い、日々の暮らしを守る」というテーマのもと、全7台を展示する。モータースポーツ関連では「ミラ イース GR SPORT コンセプト」をはじめ、全日本ラリー参戦車両の「ミラ イース」や「コペン GR SPORT」、サポートカーとして活躍する「ハイゼット トラック ジャンボ EXTEND2」を展示。さらに地域貢献をテーマとした、災害支援や作業効率向上を目指したモデルの展示も注目だ。

ダイハツの東京オートサロン2025ブースイメージダイハツの東京オートサロン2025ブースイメージ

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る