トヨタGAZOOレーシング、ミッドシップのGRヤリスを初公開! 新たなエンジン開発、着々と…東京オートサロン2025

トヨタGAZOOレーシング  GRヤリス M コンセプト
トヨタGAZOOレーシング GRヤリス M コンセプト全 16 枚

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は1月10日に千葉市の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2025に新開発中の2リットル直列4気筒ターボエンジンをミッドシップレイアウトで搭載した『GRヤリス M コンセプト』を初公開した。

TGRブースではGRヤリス M コンセプトに搭載するエンジンも公開しており、TGRカンパニーの高橋智也プレジデントは同日に行われたプレスカンファレンスで「昨年のこの場でモリゾウさん(トヨタ自動車 豊田章男会長)が『エンジンを作り続けましょう』と宣言した。その時に『でもトヨタのことだから、まだ時間はかかるんだよね』というようなことも言われて、ボクらは非常に悔しい思いをした。なので、その言葉を発奮材料として今意地になって開発を進めている」と語り、モリゾウ氏の公約通りに新たなエンジンの開発が着々と進行していることを明かした。

さらに「モリゾウさんからも『このエンジンはとにかく戦闘力だ』といわれているので、戦闘力を高めてどこかで」とも語り、スーパー耐久シリーズへの投入も公表した。

そのエンジンを搭載するGRヤリス M コンセプトについてTGR石浦宏明ドライバー「(エンジンが後輪の)車軸よりちょっと前にああるので、重心位置に近いところ。本当にミッドシップで、ドライバーの真後ろにエンジンがある状態」と解説した。

TGRブースではこのほかニュルブルクリンク24時間耐久レース2025参戦車両も公開するとともに、今期からTGRとROOKIE Racingが一体となった「TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(TGRR)」の名称で参戦することも披露した。

TGRRとしての参戦に関しては、体調不良でこの日のプレスカンファレンスでの登壇を取りやめたモリゾウ氏からのコメントが代読され、「モリゾーが真ん中にいればTGRとROOKIE Racingは一体になれる。そうすればモータースポーツを基点とした『もっといいクルマづくり』をもっと早めていける。そんな想いで今年のニュルやS耐にはTGRとRRを合体させてTGRRで参戦する」との経緯が明かされた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る