中国EVメーカーの欧州進出加速、リープモーターがブリュッセルモーターショー2025に初出展へ

リープモーターの『C10』
リープモーターの『C10』全 4 枚

中国のEVメーカーのリープモーター(零跑汽車)は、1月11日にベルギーで開幕するブリュッセルモーターショー2025に初出展する。

【画像全4枚】

この出展は、ステランティスとの合弁会社「リープモーター・インターナショナル」設立から数か月後というタイミングとなる。

ステランティスが51%、リープモーターが49%出資するこの戦略的パートナーシップは、高性能で低コストの中国製新エネルギー車(NEV)のグローバル販売拡大を目指している。同時に、ステランティスのグローバルリソースとビジネスノウハウを活用する狙いもある。

今回の出展では、2つのモデルが展示される。1つ目は都市向けコンパクトEV『T03』だ。Aセグメントの5ドア車でありながら、Bセグメント並みの室内空間を確保している。265kmのWLTP航続距離を持ち、JDパワーの初期品質調査でコンパクトBEVセグメント1位を獲得した実績も持つ。

2つ目は、グローバル市場向けに開発されたSUV『C10』。国際的なデザインと安全基準を満たし、最近ではNCAP(新車アセスメントプログラム)で5つ星評価を獲得した。C10は、手頃な価格で本格的な電気自動車への移行を望む家族向けの選択肢として位置付けられている。

C10には、リープモーターの最新技術が詰め込まれている。LEAP 3.0アーキテクチャを採用し、集中型電子構成やCell-to-Chassis (CTC) 2.0技術、同社独自のインテリジェントコックピットを搭載。Dセグメントのサイズ感、420kmのWLTP航続距離、高い安全性能などが特徴だ。さらに、シート素材には欧州連合のOEKO-TEX STANDARD 100認証を取得した環境に優しい有機シリコン素材を使用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. スズキが新型クロスオーバー『SV-7GX』を世界初公開! 初心者にも優しいV2アドベンチャー、2026年後半に欧州発売
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る