フォードの米国販売4%増、電動車が38%増と好調 2024年

フォード・マスタング・マッハEの2025年モデル
フォード・マスタング・マッハEの2025年モデル全 3 枚

フォードモーターは、2024年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は207万8832台で、前年比4%増となった。これは業界平均の2%増を上回る成長率であり、市場シェアを拡大することに成功している。

【画像全3枚】

特に『F-シリーズ』は、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、電気の4種類のパワートレインを提供し、顧客の多様なニーズに応えている。この戦略により、F-シリーズは48年連続で米国ベストセラートラックの座を維持した。第4四半期のF-シリーズ販売は21%増加し、年間を通じて好調な販売を記録した。

電動車部門も好調で、2024年の販売台数は38%増の28万5291台に達した。これはGMとステランティスの販売台数を上回る結果となった。特に、『マスタング・マッハE』は5万1745台(27%増)、『F-150ライトニング』は3万3510台(39%増)、『E-トランジット』は1万2610台(64%増)と、それぞれ過去最高の販売を記録した。

ハイブリッド車の販売も好調で、2024年は40%増の18万7426台を記録した。特に『F-150ハイブリッド』は7万3845台(47%増)で、米国ベストセラーハイブリッドトラックとなった。

SUV部門では、『エクスプローラー』が19万4094台を販売し、米国ベストセラーの3列シートSUVとなった。『エクスペディション』の販売は6%増の7万8035台で、2025年第1四半期には新型モデルの発売が予定されている。

『ブロンコ』ファミリーの販売も好調で、2024年は23万3873台を記録。第4四半期は38%増の6万2568台を販売し、年末に向けて勢いを増した。

フォードは2025年に向けて、主要製品の工場切り替えに備えて在庫を強化している。これは、エクスペディションやブロンコなどの新モデル導入に伴う供給減少の影響を緩和するための戦略だ。同社は、顧客とディーラーのために業界で最も新鮮な製品ラインナップを維持することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る