スバル、国際レースでの挑戦を継続…2025年モータースポーツ計画を発表

SUBARU BRZ GT300
SUBARU BRZ GT300全 5 枚

SUBARU(スバル)とそのモータースポーツ統括会社のSTI:スバルテクニカインターナショナルは1月10日、2025年のモータースポーツ活動の概要を発表した。

SUPER GTシリーズでは、GT300クラスにSUBARU「BRZ GT300」で参戦する。チーム総監督は小澤正弘、運営はR&D SPORTが担当し、監督は澤田稔が務める。ドライバーは井口卓人選手と山内英輝選手の2名体制で、FIA国際規格のロールケージに合わせたニューマシンで開幕戦から参戦する。空力性能を向上させた新しいエアロコンセプトで、2021年シーズン以来のチャンピオン獲得を目指す。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースでは、SP4TクラスにSUBARU「WRX NBR CHALLENGE」で参戦する。チーム監督は沢田拓也、ドライバーはカルロ・ヴァンダム選手、ティム・シュリック選手、佐々木孝太選手、久保凜太郎選手の4名で臨む。2024年の初優勝車両を改良し、二連覇を狙う。

全日本ラリー選手権では、SUBARU『WRX S4』をベースにした車両で新井敏弘選手のチームをサポートする。FA24型2.4リットル直噴ターボエンジンを搭載し、クラス上位入賞を目指す。

また、TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupやスーパー耐久シリーズにも参戦し、技術的なフィードバックを得るとともに、環境対応技術の検証を行う。SUBARUは、航空宇宙カンパニーとの連携で再生カーボンを使用した機能パーツの採用を拡大し、持続可能なモータースポーツ活動を推進していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る