三菱 アウトランダー、カナダPHEV市場で2年連続販売首位に 2024年

三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV全 1 枚

三菱自動車は、プラグインハイブリッドEVの『アウトランダーPHEV』が2024年のカナダ新車販売台数において、PHEVカテゴリーで2年連続第1位を獲得したと発表した。その販売台数は1万4290台。前年比は44%増と伸びている。

カナダでは電動車に対する関心が高く、厳しい冬の中でも安心して走行できる4WD車が広く支持を得ている。アウトランダーPHEVは、ツインモーター4WDと四輪制御技術「S-AWC」による安全・安心・快適な走行性能や、ドライブモードから得られる操縦安定性が高く評価されている。

この好調な販売により、2024年のカナダにおける三菱自動車の累計販売台数は過去最高となる3万8921台を記録した。これは2023年からさらに9%増加しており、多くの顧客からの支持を得ている。

アウトランダーPHEVは、三菱自動車の電動化技術と四輪制御技術の粋を集めたフラッグシップモデル。「日常ではEV、遠出はハイブリッド」というコンセプトのもと、電動車ならではの力強く滑らかで静かな走りを実現している。

2013年1月より世界初のSUVのプラグインハイブリッドEVとして日本で発売され、これまでに60ヶ国以上で販売、累計販売台数は2023年末時点で約39万台に達している。

2024年10月より日本で大幅改良したモデルを発売し、今春には欧州へ、その後豪州・ニュージーランド、北米など、順次投入を予定している。三菱自動車は今後もプラグインハイブリッドEVをはじめとする電動化技術の活用を通じ、気候変動・エネルギー問題の解決や、カーボンニュートラルの実現に貢献していく。

この結果は、三菱自動車の電動化戦略が北米市場で着実に成果を上げていることを示している。厳しい環境規制が強化される中、PHEVという選択肢が消費者のニーズに合致しているといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る