アストンマーティン・アラムコF1チーム、AI技術でのパートナーシップをArmと締結

アストンマーティン・アラムコのF1アカデミー責任者のジェシカ・ホーキンズがArmの公式アンバサダーに就任
アストンマーティン・アラムコのF1アカデミー責任者のジェシカ・ホーキンズがArmの公式アンバサダーに就任全 1 枚

アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ・ワンチームは、チームの公式AIコンピュート・プラットフォーム・パートナーとして、Armとの複数年パートナーシップを発表した。

このパートナーシップは、テクノロジーと包括性の分野にまたがり、STEMとモータースポーツにおいてポジティブな変化を推進する。Armは電力効率と性能に優れたコンピューティング・テクノロジーのグローバルリーダーであり、その革新的技術は世界3000億個以上のデバイスに搭載されている。

F1という世界最高峰の精密技術とイノベーションが要求される分野において、Armコンピュート・プラットフォームがAIとコンピューティングの進化を促進することで、アストンマーティン・アラムコは、サーキットの内外でパフォーマンスの限界を突破できるようになる。

両社は、モータースポーツやリーダーシップにおける女性の活躍推進イニシアチブにも取り組む。アストンマーティン・アラムコのF1アカデミー責任者のジェシカ・ホーキンズがArmの公式アンバサダーに就任し、モータースポーツにおける女性の機会を提唱する。

技術面では、Armの車載テクノロジーがアストンマーティン・アラムコのレーシングカーに複数の用途で導入されている。両社は今後、革新的な制御・計測システムを開発し、サーキットでのパフォーマンス向上を目指す。

このコラボレーションは、F1という要求が厳しくダイナミックな分野でイノベーションを促進し、公平性を高め、将来世代の人材を育成するという、Armとアストンマーティン・アラムコの共通のビジョンを裏付けるものだ。

Armのブランドロゴは今後、「AMR25」カーのリアウィングアームと全レースのピットストップのガントリーに貼られる。このほか、F1アカデミーのマシンとレーシングスーツでもArmブランドを目にすることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る