専用の「カラシ色」プリウスが北米に登場、スタイリッシュデザインの「ナイトシェード」

「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)
「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)全 5 枚

トヨタ自動車の米国部門は、『プリウス』の2025年モデルに、新グレード「ナイトシェード」を設定すると発表した。この新グレードは、「XLE」をベースにブラックを基調としたスタイリッシュなデザインが特徴となっている。

ナイトシェードグレードには、19インチブラックフィニッシュアルミホイール、ブラックのエクステリアバッジ、ブラックのシャークフィンアンテナ、ブラックのフロントドアハンドル、ブラックのバンパートリムを採用。これらの要素により、スリークでスタイリッシュなセダンに暗く落ち着いた雰囲気を演出している。

「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)

さらに、新たな専用色「カラシ」を導入し、個性的な外観を強調している。その他の外装色オプションには、ミッドナイトブラックメタリックとウインドチルパールが用意されている。

内装では、グレーのステッチが施されたブラックの8ウェイ調整可能なソフテックス製フロントシートや、ダッシュボードのカーボンファイバーディテールなど、高級感のある仕様となっている。

「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)「カラシ」色を採用するトヨタ・プリウスの「ナイトシェード」(米国仕様)

パワートレインには、第5世代トヨタハイブリッドシステム(THS 5)と2.0Lエンジンを搭載。前輪駆動(FWD)モデルでは194hp、電子制御オンデマンド四輪駆動(AWD)モデルでは最大196hpの合計出力を実現している。

燃費性能も優れており、EPA推定燃費で最大57MPG(複合モード)を達成。AWDシステムを搭載したモデルでも、54MPG(複合モード)のEPA推定燃費を実現している。

この新グレードの導入により、トヨタはプリウスラインナップをさらに拡充し、より幅広い顧客ニーズに応えることを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る