ボルグワーナー、新型バッテリー技術を日本初公開へ…EV JAPAN 2025

新型リン酸鉄リチウム(LFP)ブレードセルバッテリーモジュール
新型リン酸鉄リチウム(LFP)ブレードセルバッテリーモジュール全 1 枚

ボルグワーナーは、1月22日から24日に東京ビッグサイトで開催される「第16回EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN 2025)」に、革新的な電動化技術を出展する。

特に注目されるのは、日本初公開となる新型リン酸鉄リチウム(LFP)ブレードセルバッテリーモジュール。このモジュールは、安全性、長寿命、高いエネルギー効率を実現し、電気自動車における重要な性能要件を満たす。

さらに、ボルグワーナーはインテグレーテッド駆動モジュールや高電圧インバーターも紹介する。これらの技術は、電力変換効率を向上させ、電動プラットフォームのエネルギーマネジメントを最適化することを目的としている。また、サーマルマネジメントシステムも展示され、バッテリーの寿命と車両の航続距離を最大化するための先進的な冷却ソリューションが採用されている。

トルクベクタリングソリューションも注目されており、駆動力配分を最適化することで、より応答性の高い走行体験を提供する。このような技術革新により、ボルグワーナーは高性能と高効率の両立を目指し、持続可能なモビリティの実現に貢献している。

ボルグワーナーのオリヴィエ・アパリシオ氏は、「これらの技術がクリーンでエネルギー効率の高い未来への移行を支援することを期待している」と述べた。ボルグワーナーは、130年以上にわたりモビリティのイノベーションを推進し、持続可能な未来を築くために尽力している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る