バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」、コース情報共有機能を追加…ナビタイム

バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加
バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加全 2 枚

ナビタイムジャパンは1月14日、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加したと発表した。

「バスカーナビ」は2019年12月に提供が始まった日本初のバス専用カーナビアプリだ。観光バスや貸切バスの交通規制を考慮したルート検索や、リアルタイムの渋滞情報を反映したナビゲーションが可能な点が特徴となっている。

新機能の「コース情報共有」は、アプリ利用者が実際に走行したコースや立ち寄りスポット情報を、QRコードを介して他のドライバーと共有できるようにするものだ。共有されたコースは、リアルタイムの渋滞・規制情報や将来の予測情報を考慮して編集することも可能となっている。

この機能により、ベテランドライバーの走行実績のあるコースや運行上の注意点を、同僚や後輩ドライバーと簡単に共有できるようになる。これまで紙の地図や行程表で行っていた情報共有が、実際の走行ログに基づいて行えるようになるため、より正確で安全な運転につながることが期待されている。

バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加

ナビタイムジャパンは、この新機能が新人ドライバーの教育コスト削減や人材の定着にも活用されることを見込んでいる。また、複数のバスで同じ目的地に向かう際の連携や、他のバス事業者との合同運行の際にも役立つとしている。

同社は今後も、バス事業者のニーズに応えた機能開発やサービス向上に努め、安全な運行業務を支援するとともに、観光バス・貸切バス・乗合バス業界の課題解決に貢献していく。

「バスカーナビ」は、全国の観光や貸切バスの交通規制を考慮したルート検索、車高・車幅・大型車規制などの情報を反映したナビゲーション、観光スポットや大型バス駐車場の検索機能など、大型・観光バスドライバーに特化した機能を搭載している。

大型バスの交通規制情報を地図上にアイコン表示したり、音声で案内する機能も備えており、バスドライバーの業務をサポートする充実した内容となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る