トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!

トヨタ ハリアー 次期型の予想CG
トヨタ ハリアー 次期型の予想CG全 4 枚

トヨタは現在、人気クロスオーバーSUV『ハリアー』次期型の開発に着手していると見られ、最新情報を入手したスクープ班が予想CGを制作した。ハリアー次期型のワールドプレミアは、順調に行けば2026年後半と思われる。

初代ハリアーは、1997年に当時の『カムリ』のプラットフォームをベースに誕生した。第3世代となる現行型は2020年に登場、現在4年以上が経過しており、すでに次期型の開発が進められているようだ。

パワートレインは、トヨタがスバル、マツダと共同で開催した次世代エンジン技術説明会「マルチパスウェイ・ワークショップ」で発表された中の、1.5リットル直列4気筒ターボエンジンが搭載される。これは既存の2.5リットル直列4気筒自然吸気エンジンより、体積が20%、全高が15%低減している。つまり、ノーズはより低く、CD値や燃費が向上するフォルムが完成する。このほか、同じエンジンに電気モーターを合わせたハイブリッドや、システム合計の最高出力320psを発揮するプラグインハイブリッドが予定されているという。

トヨタ ハリアー 次期型の予想CGトヨタ ハリアー 次期型の予想CG

情報をもとに制作した予想CGは、サイドCピラー後方をブラックにすることで、クーペスタイルを印象づけている。このサイドデザインは、2022年の上海モーターショーで発表された『コンセプトスポーツクロスオーバー』を踏襲したものだ。ワイド感と立体感を強調し、フロントはハンマーデザインを採用している。ヘッドライト内部には6連プロジェクターを配置。グリルイメージは2段構えのデザインで迫力満点になると予想した。

ボディサイズは全長が4750mm、全幅1860mm、全高1640mm、と現行型より、10mm長く、5mmワイドに、そして20mm低くなることが予想されている。

キャビン内では、AI技術と連携した次世代インフォテイメントシステムを搭載、インタネット接続を必要としない「オンデバイス音声認識」が期待できそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る