ガソリン価格高騰、ナビタイムが「格安ガソリンルート」検索機能開始

カーナビアプリ『カーナビタイム』が「格安ガソリンルート」検索機能を採用
カーナビアプリ『カーナビタイム』が「格安ガソリンルート」検索機能を採用全 3 枚

ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ『カーナビタイム』において、「格安ガソリンルート」検索機能を開始した。この新機能では、出発地から目的地までのルート上で価格の安いガソリンスタンドを経由地として検索できる。

経済産業省のデータによれば、2024年12月のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は180円を超え、2025年1月も高騰が予測される。この状況を受け、ナビタイムジャパンはユーザーが目的地へ向かう途中で安価な給油を可能にするため、この機能を開発した。

カーナビアプリ『カーナビタイム』が「格安ガソリンルート」検索機能を採用カーナビアプリ『カーナビタイム』が「格安ガソリンルート」検索機能を採用

従来、『カーナビタイム』では「ガソリン価格マップ」により全国のガソリン価格を可視化していたが、ユーザーは地図をスクロールして安価なスタンドを探す必要があった。

新機能では、ルート検索時に最も価格の安いガソリンスタンド1位から3位までを経由地とした3つのルートを提案する。ガソリンの種別(レギュラー/ハイオク/軽油)は「地図設定」で指定可能で、自車に合った価格での検索が可能だ。

この新機能により、ドライバーはガソリン価格の高騰に対応しながら、経済的なドライブを実現できることが期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  3. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る