『LFA』後継スーパーカーは「究極のレクサス」、いよいよ2025年内発売! これが量産デザインか?

レクサス LFR 予想CG
レクサス LFR 予想CG全 8 枚

レクサスは現在、『LFA』後継モデルとなる『LFR』(または“LFA II”)を開発中だが、その最終デザインを大予想した。ワールドプレミアは2025年内と予想され、価格はLFAと同クラスと思われる。

LFAはレクサスが2010年に3750万円という高額で、限定500台を発売したスーパーカーだ。パワートレインは、最高出力560psを発揮する4.8リットルV10エンジンを搭載した。その後継モデルとなるのがLFRだ。

Nikita Chuicko/KOLESA RUから提供された予想CGは、最新スパイショットと情報をもとに制作、ほぼこのデザインで間違いないだろう。

量産デザインは、非常に長いボンネット、ホイールベースと、比較的短いリアエンドにより、トヨタの『GR GT3コンセプト』とプロポーションが似ているが、デザインディテールはまったく異なっている。プフロントエンドには非常に細長いヘッドライトを装備、バンパー中央には大きな台形のエアインテークがあり、コーナーにもメッシュの給気口が配置、2つのカナードでアグレッシブに仕上げられている。

レクサス LFR 予想CGレクサス LFR 予想CG

側面での注目は、シルまで伸びた大きな垂直エアダクトだろう。また、比較的コンパクトなサイドミラー、フラッシュドアハンドルを装備している。後部では、幅全体に広がるスリムなLEDストリップと、メッシュを備えた大きなエアダクトを装備、バンパー下部には、クワッドエキゾーストパイプをインストール、印象的なリアウィングが装着される。

パワートレインは、ハイブリッド技術を備える4.0リットルV8ツインターボエンジンを搭載、システム合計出力は800psから最大900psとも噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る