スズキ初のEV『eビターラ』、アイシンやデンソーが開発の「eアクスル」搭載

スズキ eビターラに搭載されるアイシンやデンソーが開発した「eアクスル」
スズキ eビターラに搭載されるアイシンやデンソーが開発した「eアクスル」全 5 枚

BluE Nexus、アイシン、デンソーの3社は、共同開発したeアクスルが、スズキ初のバッテリーEV(BEV)量産モデル『e VITARA(eビターラ)』に搭載されたと発表した。

eビターラは、スズキが「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに開発した初のBEV量産モデルで、先進的なデザインとシャープな走行性能が特徴だ。

eアクスルは、小型モーター・インバーターを採用し、高出力密度と高い動力性能を実現。さらに損失低減技術により、優れた電費性能を提供する。この製品は、スズキ・モーター・グジャラート社と同じインド国内で生産され、BluE Nexus Automotive India Pvt. Ltd.から供給される。これにより、スズキの市場ニーズに応じた世界各国でのBEV展開に貢献する。

スズキ初の量産EV『e VITARA(eビターラ)』スズキ初の量産EV『e VITARA(eビターラ)』

今後、BluE、アイシン、デンソーは、それぞれの強みを活かし、小型、高効率、低コストな製品開発を進める。また、BluEを通じて、あらゆる電動車に製品を搭載し、社会のカーボンニュートラルに貢献することを目指す。

BluEは、2019年4月に設立され、電動化システム・電動駆動モジュールの開発・販売を行っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る