日産、国内でもリストラに着手---日産車体の湘南工場を縮小へ[新聞ウォッチ]

日産AD
日産AD全 5 枚

気になるニュース・気になる内幕---今の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ……。 

世界で9000人規模の削減計画など、経営再建に取り組む日産自動車が、国内でもリストラに着手する方針を打ち出したという。きょうの読売が「日産、国内リストラへ、数百人規模、子会社工場縮小」との見出しで報じている。

報道によると、商用車などを製造する子会社「日産車体」の湘南工場(神奈川県平塚市)で生産体制を縮小し、数百人規模の人員を削減する見通しで、国内での具体策が明らかになるのは初めて、としている。

具体的には、商用車の販売が低迷しているため、湘南工場で製造する商用バン『AD』の生産を今年11月をメドに取りやめるそうだ。リストラ対象に浮上した日産車体の湘南工場の生産能力は年15万台で、現在はADと『NV200』の2つの車種を生産しているが、「NV200についても生産縮小を検討する」とも伝えている。

振り返れば、崖っぷちに追い込まれた日産の再建には、過去に神奈川県の座間工場や東京都の村山工場などの工場閉鎖に伴う大規模リストラの断行で一命を取り止めたという歴史の繰り返しだった。昨年末に公表したホンダとの経営統合の実現には、ホンダの三部敏宏社長も「日産のターンアラウンド(再生)の実行が絶対条件」と強調。今後、国内のリストラ策が、はたして子会社の日産車体だけで大丈夫なのかどうか。

2025年1月21日付

●トランプ大統領再就任「米国第一」復活宣言へ、バイデン路線撤回(読売・1面)

●日産、国内リストラへ、数百人規模、子会社工場縮小(読売・2面)

●ホンダ 年功序列・定年一部撤廃へ、EV競争へ人材確保・技術伝承、人事制度改革、貝原副社長に聞く(朝日・6面)

●フジテレビ不信噴出、中居さん問題CM差し止め30社超、会見で逆風幹部「存亡危機」(朝日・27面)

●クレカ改札西高東低、近畿・500駅超で一斉導入、関東・スイカにこだわるJR東(東京・7面)

●BYDが首位、中国・車部品競争力本社調査(日経・13面)

●自動車部品株に再編観測、「ホンダ・日産」機に(日経・19面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る