日立ソリューションズが車載ソフト検証ツール発売、SDV向け技術も出展へ…オートモーティブワールド2025

「AutoCrypt Security Fuzzer」 の特長
「AutoCrypt Security Fuzzer」 の特長全 1 枚

日立ソリューションズは1月22日より、韓国Autocrypt社の車載ソフトウェア開発向けファジングテストツール「AutoCrypt Security Fuzzer」の国内販売を開始すると発表した。

自動運転や電気自動車、コネクテッドカーの進展により、車載ソフトウェアの大規模化・複雑化が進んでいる。それに伴い、外部からのサイバー攻撃リスクも高まっており、自動車のサイバーセキュリティ対策が急務となっている。

国際規格ISO/SAE 21434への準拠に向け、「AutoCrypt Security Fuzzer」は車載ソフトウェア開発に特化したファジングテストツールだ。通信プロトコル仕様に基づく高精度なテストケースを自動生成。ECUや車載システム単位など、テスト対象に合わせて最適なテストの自動実行を実現する。判定結果の分かりやすいレポート出力と再テストの効率的な実施が可能という特長もある。

このツールは、ECUの診断通信の国際規格ISO14229-1:2020で定められたUDSの全26個のSIDをサポートし、100万件以上のテストケースを自動作成する。また、テスト中は車載システムからの応答の有無に関わらず、脆弱性の検知が可能だ。

日立ソリューションズは長年、モビリティ事業やセキュリティ事業に取り組んできた。今回の「AutoCrypt Security Fuzzer」の提供開始により、ISO/SAE 21434準拠をワンストップで支援する「自動車サイバーセキュリティソリューション」の一環として、より安全で快適な人と車の調和を支援するスマートモビリティ事業を通じ、SXの推進に貢献していく。

なお、日立ソリューションズのモビリティ事業について、これまでに発表したソリューションを、1月22日から23日に東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブ ワールド2025 第2回 SDV EXPO 車載ソフトウェア開発展」に出展する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る