アウディジャパン、NTTドコモの新サービスを活用…来店率が125%に向上

アウディジャパンがNTTドコモの新サービスを活用し来店率が125%に向上
アウディジャパンがNTTドコモの新サービスを活用し来店率が125%に向上全 1 枚

NTTドコモは1月20日、1億規模の会員基盤データを活用した高精度な顧客セグメントの提供を開始した。

ドコモが提供するプロファイリングデータは、同社が保有する1億規模の会員基盤データやインテージ社のアンケートデータなどを、ドコモ独自の顧客理解AIエンジン「docomo Sense」を活用して分類したものだ。約2000種類のセグメントが用意されており、広告主は必要に応じて適切なセグメントを選択し、すぐにDMやウェブ広告を通じたアプローチが可能となる。

このサービスの特徴は、個人を特定する情報を含まずに、多角的なデータソースを活用して潜在的なニーズまで捉えた大規模で高精度なデータを提供できる点にある。また、「ドコモ データクリーンルーム」と連携することで、クライアントが保有する1stパーティーデータとの統合分析も可能だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る