DS 7 プラグインハイブリッドが「パリファッションウィーク」公式車両に

DS 7のPHEVがパリファッションウィーク2025の公式車両に
DS 7のPHEVがパリファッションウィーク2025の公式車両に全 4 枚

DSオートモービルは1月21日、パリファッションウィーク2025の公式車両に、『DS 7プラグインハイブリッド』が起用されたと発表した。ジャーナリストやインフルエンサー、ショーの出演者たちをパリの街中で優雅かつ快適に送迎するために使用される。

DS 7プラグインハイブリッドは、「PLUG-IN HYBRID 225」、「PLUG-IN HYBRID AWD 300」、「PLUG-IN HYBRID AWD 360」の3つのパワートレインを搭載している。これらの車両は、オート・クチュールとモードの連盟に配備され、乗客たちに静かでゼロエミッションの移動体験を提供する。WLTPサイクルでの電気走行距離は最大81kmに達し、フランスの移動の芸術を体現しているという。

DSオートモービルは、この取り組みを通じて持続可能なモビリティへのコミットメントを示している。同社は、ハイブリッドから100%電気自動車まで、幅広い電動化モデルを展開している。特に、『DS 3 E-TENSE』や、最大750kmの航続距離を誇る新フラッグシップモデル『N°8』は、ブランドの電動化戦略を象徴している。

DSとファッション界との結びつきは深く、高品質な素材や独自のコンセプトが特徴的だ。パールステッチ、クルードゥパリエンボス加工のインサート、ウォッチストラップスタイルのシートなど、創造的で革新的なデザインが評価されている。

パリファッションウィークは、1月21日から6日間の2025-2026年秋冬メンズレディ・トゥ・ウェアコレクションで幕を開け、1月27日から30日まで2025年春夏オートクチュールコレクションが続く。

DSの今回の取り組みは、ラグジュアリーブランドとしての地位を強化するとともに、環境に配慮したモビリティソリューションを提供することで、ファッション業界との協力関係を深める狙いがある。電動化技術とスタイリッシュなデザインの融合は、今後の自動車産業とファッション業界の新たな可能性を示唆している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る