本格ツーリングバイクの魅力増、BMW『R18クラシック』、2025年モデルでフロントが19インチに

BMW R18クラシック 2025年モデル
BMW R18クラシック 2025年モデル全 14 枚

BMWモトラッドは、クラシカルなデザインが特徴のツーリングバイク『R18クラシック』の2025年モデルを欧州で発表した。より本格的なツーリングバイクとしての魅力を強化している。

2025年モデルのBMW R18クラシック

最も目を引く変更点は、フロントホイールが従来の16インチから19インチのスポークホイールに変更されたことだ。これに合わせて、『R 18B』と同様のフロントフェンダーも装備。フェンダーエクステンションが大幅に低くなり、スタイリッシュな印象を与えている。

新しいフェンダーは、R18クラシックに引き続き装備されるフォークスリーブとも調和し、ノスタルジックなツーリングセグメントへの帰属を自信を持って強調している。さらに、新たにデザインされたサイドカバーと円形断面のリアサイレンサーにより、R18クラシックはさらにクラシカルで本格的な外観となった。

その他の新機能として、市場によってはデイタイムランニングライトが標準装備となり、USB-C充電ソケットも追加された。

基本バージョンのR18クラシックは、シルバーフィニッシュのパワートレイン、クロームメッキの排気システム、スポークホイール(19インチ/16インチ)、フォークチューブトリム要素を特徴としている。ボディカラーはブラックストームメタリックとミネラルグレーメタリックマットの2色が用意されている。

オプションの「719アクアマリン」バリエーションでは、シルバーのパワートレイン、エアロデザインパッケージ、表面強化されたオプション719アイコンキャストホイール(19インチ/16インチ)、R18トランスコンチネンタルのフロントフェンダー、フォークチューブトリム要素、クロームメッキの排気システム、オプション719シートが特徴となっている。ボディカラーはブループラネットメタリック/オリエンタルブルーメタリックの2トーンペイントとなっている。

新たに追加された「ブラックアウト」バリエーションは、全体をブラックで統一したシックな出立ちとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る