究極のレクサス、『LFR』スーパーカーは登場準備OK!!…土曜ニュースランキング

レクサス LFR 予想CG
レクサス LFR 予想CG全 14 枚

1月17~23日に掲載された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は「究極のレクサス」、すなわちLFAのモデルとなる『LFR』のスクープ情報です。2位はちょっと特別なキャンピングカー、3位は賛否両論のトヨタ『カローラ』次期型。



レクサスは現在、『LFA』後継モデルとなる『LFR』(または“LFA II”)を開発中だが、その最終デザインを大予想した。ワールドプレミアは2025年内と予想され、価格はLFAと同クラスと思われる。LFAはレクサスが2010年に3750万円という高額で、限定500台を発売したスーパーカーだ。






キャンピングカー製造販売のダイレクトカーズが、アウトドアブランド・LOGOSとのコラボレーションによる新しい軽キャンピングカー『アマホ・LOGOSエディション』を発表。販売開始は1月31日。同日から開催の「ジャパンキャンピングカーショー2025」でアンベール式が行われる。






トヨタの代名詞「カローラ」が、最速で2025年末にもフルモデルチェンジすると予想されている。デビューが近づき、スクープ情報もより確度を増している。SNSでは、予想デザインや最新技術、進化するパワートレインが話題を呼び、次世代カローラへの期待が高まっている。






トヨタの人気クロスオーバーSUV『ハリアー』が次期型に向けた開発を進めているとのスクープ情報が浮上。2026年後半にもワールドプレミアされるとの情報と同時に予想CGが公開されると、SNSでは早くも期待が高まっている。次期型ハリアーとは一体どのようなモデルになるのか?






ハーマンインターナショナルはCES 2025において、JBLブランドの新しい車載オーディオシステムを発表した。このシステムは、車両のダッシュボードにシームレスに適合し、注意散漫を抑え、あらゆる移動に世界クラスのオーディオ体験をもたらすように設計されている。






日産自動車は1月20日、2024年1月-12月累計の国内販売において、ミニバン『セレナ』が8万0899台を販売し、ミニバン販売台数No.1を獲得したと発表した。






デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は、2025年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。






ジープは、ブリュッセルモーターショー2025において、『アベンジャー4xe』の「ザ・ノース・フェイス エディション」の実車を初公開した。






カワサキモータースジャパンは1月17日、同社初となる電動二輪車『Ninja e-1』と『Z e-1』を発表した。3月1日に発売し、価格は106万7000円からとなる。






側島製罐(本社:愛知県)がリレーアタックによる車両盗難を防止する缶製品「AcarN(あかん)」を新発売。販売価格は税込み1320円で、購入は同社オンラインストアより。


《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る