ボルボ、ツインモーター422馬力の『EX30』を米国投入へ

ボルボ EX30
ボルボ EX30全 4 枚

ボルボカーズは、2025年モデルとして、小型電動SUV『EX30』を米国市場に投入すると発表した。

【画像全4枚】

EX30は2023年6月に発表されて以来、欧州市場で人気を博している電気自動車(BEV)だ。日本でも2023年末より販売を開始している。米国では最も要望の多かった422hpのツインモーターパフォーマンスモデルが、「Plus」または「Ultra」の2グレードで販売される。価格は4万4900ドル(約700万円)からとなっている。

このツインモーターパフォーマンスモデルは4WDで、ボルボ史上最速の加速を誇る。最大153kWの充電能力を持ち、航続距離は253マイル(約407km)となっている。25分強でバッテリーを10%から80%まで充電することが可能。

EX30の特徴は高性能だけではない。ボルボの伝統である安全性、品質、そしてスカンジナビアンデザインも標準装備されている。

米国市場での電気自動車の競争が激化する中、ボルボはEX30で新たな顧客層の開拓を狙っている。コンパクトなサイズながら高性能を実現し、急速充電にも対応したEX30は、都市部の若い世代や環境意識の高い消費者にアピールしていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る