フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票

フィアット・デュカト(欧州仕様)
フィアット・デュカト(欧州仕様)全 4 枚

フィアットは、ミニバンの『デュカト』がドイツ『プロモービル』誌の読者投票で、17年連続「最も人気のあるモーターホームベース車両」に選ばれたと発表した。

【画像全4枚】

この投票は25年以上にわたりレジャー車両業界のトレンドを示す重要な指標となっており、デュカトの市場での一貫した優位性を反映しているという。

この栄誉ある評価に加え、フィアットは2024年、ドイツで登録されたレジャー車両部門で成長を遂げ、合計2万6324台を販売した。これは前年比28%増という印象的な伸びを示しており、競争の激しい市場での同ブランドの持続的な魅力を裏付けている。

デュカトの成功と今回の新たな評価は、レジャー車両部門での卓越性に起因している。主な特徴として、第4世代直噴システムを搭載した2.2Lマルチジェット4.0エンジン、信頼性・性能・排出ガスを改善した最適化された排気ガス再循環システム、軽量車両(Euro 6E)および重量車両(Euro VIE)基準への適合が挙げられる。

さらに、新しい8速ATと450Nmのトルクを備え、より均衡の取れた効率的なパワートレインにより、CO2排出量を10%改善している。

加えて、デュカトには包括的な安全キャンパーパックが付属しており、レーンサポート、交通標識認識、インテリジェントスピードアシストなどの機能が含まれている。また、回転式キャプテンシートとアダプティブクルーズコントロールにより、ドライバーの快適性を向上させている。

デュカトの成功の鍵は、当初からカスタマイズのためのプラットフォームとして設計された点にある。ビジネス用途には実用的でプロフェッショナルなアプローチを提供しつつ、レジャー目的にも柔軟に対応できる汎用性を持っている。

17年連続の受賞と、車両の継続的な革新と性能向上により、デュカトは世界中のモーターホーム愛好家にとって第一選択肢としての地位を確立している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る